海上自衛隊に入隊する予定、入隊したいと考える方達へ

2020年3月28日から2020年10月9日まで海上自衛隊として働いた私が、これから入隊しようと考えている方達に少しでも自衛隊ってこういうところなんだと思っていただけるように教育隊での生活をできる限り詳細に記載していきたいと思います!

教育隊に行く前までに運動はしておくべき。

自衛官候補生もしくは一般曹候補生に合格したならば、高校の運動部についていけるくらいの運動はしておいた方がいい。とか、怪我をしないように軽めの運動や、ジョギング程度の運動はしておいた方がいいよ。など周りの方や広報官の方から言われると思います。

 

でも実際どのくらい運動していればいいの…?と思った方もいると思います。ネットで調べると体力素養の目安として、入隊前にこのぐらいの運動能力があればいいですよ。という表が出てきます。(画像参照)f:id:aria_Oncemsdf:20201009160337j:image

 

この中でも特にしておいた方がいいのは、腕立て伏せと持久走です。(海上自衛官の方は可能であればプールで少しでも泳いでおくことをおすすめします)

腕立て伏せは、2分間で10〜15回と対比表には記載されています。そう、いかにも簡単そうに…さも楽そうに書かれているのですが、私自身一番腕立て伏せがしんどいと感じました。

自衛隊で実施される腕立て伏せでは、2分間ハイプランク(肘が真っ直ぐに伸びて、体が一直線の状態)を保ったまま腕立て伏せが行われます。どういうことかというと、2分間の測定の間はどんなに腕がキツくても、ハイプランクの状態をキープしなければならないのです。測定の間はずっと腕立て伏せをし続けなくてもいいのですが、休止している時に膝をついてはいけないですし、両手は少しでもズラすと失格になり、測定が終了します。また、自衛隊の腕立て伏せは補助者の手のひらにあごがつかないとノーカウントとなり、測定されません。そのため、教育隊に入隊してから1週間で測定される運動能力測定では0回の人がほとんどでした。私は13回だったのですが、分隊の中でもできている方だったようです。

 

ですが、0回だったからといって特に罰則があったり居残り特訓のようなものは行われませんでした。(入隊して1ヶ月くらいは)7月末に行われる後期運動能力測定の際に0回だった場合、私の分隊では朝(朝食が終わった後7:15〜)と昼(昼食が終わった後12:15〜)に運動能力未到達者が集められて、分隊の体育班長が腕立て伏せなどの体力作り特訓を行なっていました。

 

また、班長は学生の私たちにとにかく腕立て伏せをやらせたいようで、朝の総員起こし、昼の課業整列だけではなく、アイロンが完璧ではないという理由で腕立て伏せ100回やらせたり、5分間講和で規定の時間に満たないor時間をオーバーした場合は時間分の回数の腕立て伏せをしたり(多くて115回やったこともあります)…と教育隊では何度も腕立て伏せをする機会があります。なので皆んな自然と腕立て伏せはできるようになっていくのです。

 

それでも体力はやはりあったほうがいいですし、自衛隊では重いものを持つ機会が多いので(銃や短艇の櫂などなど…)、自分のためにもあごをついての腕立て伏せは少しずつやっておくことをおすすめします。

※今まで運動は体育の時間でしかやったことがない!ずっと文化部一筋です!!という方はまず、2分間ハイプランクの状態をキープし続けられるかどうか試してみてください。2分間キープし続けるだけでもかなりしんどいはずです。まずはゆっくりでいいので、腕立て伏せをいきなりやろうとせず2分間ハイプランクをやってみてください(*´∀`)♪

 

長くなってしまったので、持久走については次回の記事で書かせていただきます!!!

aria(アリア)の詳細プロフィール

1997年生まれ5月3日 23歳

身長:165cm(あるはず)

血液型:O型

星座:おうし座

出身:兵庫県伊丹市(有村架純さんや坂本勇人選手、田中将大選手と同じところで生まれ育ちました)

 

経歴:小学校、中学校、高校は伊丹市の学校で学び、大学も西宮市で生まれてからほとんど兵庫県からでたことがありませんでした。なので、横須賀教育隊に行くって決まったときは本当に寂しくて、ショックでした😭大学を卒業後、横須賀教育隊に行き、教育隊修業後は少しだけ艦艇にも乗りました。

前の記事でも書かせていただきましたが、2020年10月9日をもって海上自衛隊を退職し、現在は転職活動をしている最中です。

 

 

趣味:読書、料理(作る<食べる)、筋トレ、ランニング、ファッション、映画、旅行、アニメ、漫画などいろんなものに興味がありますが、昔からずっと好きなのは音楽です!!!小学生の頃は歌うことも好きでしたし、楽器を演奏することも大好きでしたので、吹奏楽クラリネットを吹いていました。高校生の頃はリコーダーにハマりました。現在は音楽を聴く専門になりましたが、よく聴くジャンルもたくさん増えてきまして、アニソンはもちろんボカロや歌い手さんも大好きですし、J-POP(秋山黄色さん、King Gnuさん、コブクロさんなど)、アイドル(ジャニーズさんや欅坂46さんなど)、K-POPも最近大好きなNiziUさんの影響で気になり出しました。

 

音楽は本当に大好きなので、ぜひ皆さんがおすすめしたいアーティストさんや曲を教えて欲しいです(*╹▽╹*)

 

現在のマイブーム一覧

料理:タルトにとにかく飢えています。いろんなお店に行きたいです。

筋トレ:自衛隊から解放されたためか食欲がすさまじいので、YouTubeで筋トレをする習慣を再開。近日Twitterにて割れた腹筋を復活させた画像をアップ予定。

映画:コロナ禍であんまり行けていないのですが、ヴァイオレット・エヴァーガーデンは本当に観に行ってよかったです。鬼滅の刃の映画も楽しみです。

旅行:国内旅行しかしてません。画像は今まで行ったことのある都道府県です。47全て制覇してから南極大陸に行く予定。

f:id:aria_Oncemsdf:20201009155439j:image

 

アニメ:ファンタジー、SFものが大好きです。最近あまり視聴していないのですが、戦姫絶唱シンフォギアシリーズが今までで一番ハマりました。

漫画:あまり読まないのですが、電子書籍では「キノの旅」書籍では「がっこうぐらし!」が大好きで全巻持ってます(●´ω`●)

音楽:水樹奈々さん、秋山黄色さん、King Gnu、JUJUさん、家入レオさん、UVERworld、NiziU、倉木麻衣さん、B'z、Uruさん、サカナクション、Mrs.GREEN APPLEsumika、米津玄師さん、ぐるたみんさん、星野源さん、欅坂46SixTONES、など…書き切れないです笑

 

最近の悩み事:お洒落がしたいのに髪の毛が短すぎてスカートが似合わないこと、ウイッグを買ったはいいものの付け方が下手で家族から違和感があると言われること…😢

 

…と長くなってしまいましたが、以上で私の自己紹介をおしまいにしたいと思います( ´∀`)b

次回の記事からはいよいよ教育隊のことについて書いていきますよ!!!

 

 

 

 

まずは、自己紹介から。

初めまして。

私は2020年3月28日に海上自衛隊横須賀教育隊に第15期一般海曹候補生として着隊した元女性自衛官です。3月28日から約5ヶ月間もの間、横須賀教育隊で自衛官になるための基礎的教育を受けてまいりました。

 

しかし、2020年10月9日をもって海上自衛隊を退職することになりました。(退職する理由などはまた後ほどお話しさせていただきます)

 

私自身のことをお話しさせていただくと、私は昨年の8月に自衛官候補生の試験と9月(1次試験)10月(2次試験)を受験しました。結果はどちらも合格で、一般曹候補生として入隊することを選びました。なので昨年の今頃は面接対策をすると同時に、海上自衛隊のことについて調べていました。(調べている内訳としては教育隊8割、海自のこと2割程度でした笑)

InstagramYouTubeSNS、インターネットを駆使しながら「自衛隊ってどういうところなんだろう…」「教育隊ってやっぱり厳しいのかな」といった不安を少しでも無くすために調べまくりました。

 

ですが、教育隊の出来事を詳しく赤裸々に記載しているものを見つけられることはできず、事前に渡された入隊案内を見ながら一体どんな生活が待っているんだろうと思いながら準備したのを覚えています。

 

今年はコロナ禍の厳しい状況中、来年の春に自衛官になろうと懸命に勉強や面接対策に励んでいる方がいると思います。もしくはもう受験が終わって来年自衛隊に入隊することが決まっている方もいらっしゃるかもしれません。

 

そこで、自衛隊に入隊する予定の方、自衛隊に興味はあるけど厳しいのかなと不安に感じていらっしゃる方、教育隊のことを詳細に知りたいという方に向けて、海上自衛隊ではありますが少しでも多くの自衛官を志している方に教育隊のイメージを持って、不安や疑問が解消される場になればと思い、私が思う出せる限りの教育隊での生活を記していきます。

 

教育隊での1日の流れや、分隊で決められていた決まり事、運動や生活の仕方など詳しく書いていきます。もし記事を読んで疑問に思ったことや、教育隊でどんなものを持っていけばいいのか不安に感じている人は気軽にコメントしてください(❁´ω`❁)

 

長文になってしまい申し訳ありませんでした💦

次の記事は私aria(アリア)の詳細プロフィールについて記載しますので、興味があればまた次の記事でお会いしましょう…♪